介護保険住宅改修について

老化や病気などで歩行が困難になり、転んだり、つまづいたりすることがあります。

 

また、それが原因で骨折し、寝たきりになるのも珍しくありません。

 

そこで、介護の必要な方のために、手すりをつけたり、床や玄関、浴室のすべり具合を改善したり、トイレを洋式にかえたりする、介護保険住宅改修があります。

 

つまり、介護される方が使用する場所の改修となるのです。

 

介護保険制度を使用した住宅改修費用は一律1人あたり20万円まで、1割の自己負担と決められています。

 

1度で全額使わなかった場合は分けて使うことも出来るのですが、足りない方もいらっしゃるでしょう。

 

対象者は、要支援、要介護度1〜5の方です。

 

また、介護度が3つ以上上がった場合や、引越しの場合は新たに20万円まで支給されます。

 

が、増改築の場合は適用されません。

 

動くことが困難になってきたときは進んで使用したい制度です。

 

また、他にも利用したい制度が色々ありますので、知っておくと便利です。

介護保険住宅改修について関連ページ

介護保険の医療費控除
年間の医療費が10万円を超えたり、総所得の5%を超えた場合、所得税の軽減をするのが医療費控除ですが、介護保険にも医療控除が適用される場合があります。
介護保険施設とは
主に高齢者が入所している施設を介護保険施設といいます。
介護保険関連のサイト・ワムネット
保険・医療・福祉の情報が豊富なワムネットという独立行政法人・福祉医療機構のウェブサイトがあります。
介護保険の抱える問題
介護保険は税金と保険料から成り立っていますが、保険料の負担増、支払が困難になる人が出てくるのは目に見えています。
民間の介護保険
公的なものは認定度により受けられる限度金額が決まっていて、1割の自己負担もその認定外だとすべて実費になってしまいます。 それを考えると、公的なものだけではなく、民間のものも利用した方が得策でしょう。

inserted by FC2 system